2012年08月09日

なつにぴったり!

わたくしの頻繁かみさんぽスポット
恵比寿のsoratohosiさんでも
作品をお見かけしていたホンダアヤさん
グラフィックデザイナーでありイラストレーターであり、
わたしのどつぼイベントを次々企画されている「くちぶえ企画室」
のメンバーでもいらっしゃいます。
先日イベントでご本人にお会いすることができて
ものすごくうれしかったのですが…

かみさんぽ@890で偶然手にしたZINEがホンダさんの作品だったりして
勝手にご縁を感じていたりする私。
こちらのZINEもどつぼなんです。
「もともと水だった 第一号」
なにかというと、かき氷100%ZINEなのです!
なんてマニアックな!!笑
IMG_7115.jpg

実はわたくし、昨年うまれてはじめて
天然氷でつくられたかき氷を食べてからというもの
その味が忘れられず
ふたたび食べることができる日を夢見てるんです。
それはもうもやもやと。

なので。
このかき氷ZINEは無性にうれしかったんです。
ちょっとだけ"ツウ"になったかのような感覚。笑

あぁ。
かき氷食べたい…(結局)

8/4に開催されるにじいろ市では
ホンダさんがかき氷屋さんとして登場されるとのこと!
こちらも要チェック!

ちぃこ○△○**


posted by kamihiroba at 10:45| かみもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月03日

くるくるアピール!

roll2.jpg

こちらは訴求・PR効果抜群!のかみもの
その名もくるくるロール
スーパーやドラッグストアなどで見かけたことはありませんか??
そう。
商品が並ぶ棚の帯などによく使われています!

くるくるロール
という名の通り、ロールになったテープ状のPOPで
キャンペーンやイベント・催事のディスプレイに最適。
フレキソ印刷ならではの美しい印刷あがり、
エンドレスデザインが可能なことで広がる表現のハバ。
オリジナル印刷は勿論のこと、
既製タイプもあるので用途にあわせてお使いいただけるんではないでしょうか!

ちぃこ○△○**
posted by kamihiroba at 10:06| かみもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月30日

"かみ"じゃないけど気になる!気になる!!

minna1.jpg

こんな梱包材みたことない!!
あいとユーモアがつまった新しいタイプの梱包材
"compow"をご存知でしょうか。

発泡スチロールをくりぬいたシンプルなデザイン。
なのに
新しい!
はじめての出会い!!

贈り物がこんな梱包材に包まれてきたら
嬉しくなってしまうこと間違いなし!
ですね。

モノだけじゃなくキモチもつつむ。
そんな素敵なデザイン。
minna2.jpg

こちらをデザインされたのはminnaのおふたり
偶然にも先日角田さんにお会いすることができ大興奮だったのですが…
minnaさんはさまざまなプロダクトデザインに関わられていて、
わたしの頻繁出没スポット自由が丘のおしゃれな雑貨店katakanaさん
コンセプトがどツボ!地球色の折り紙
だいすきなブランドANDAの企画…
はたまた紙のかけらたちのライバル!?(ずうずうしい)
廃材を使ってさまざまなお洒落プロダクトを生み出されている
NEWSEDさんにも関わられていたり…
とにかくもう憧れの存在なのです!!!

素敵なモノづくりをされている方と出会って
ますます自分たちもモノづくりのお手伝いがしたい!
という意欲がむくむくと。

妄想で終わらないように…
がんばります!
こんな紙もの、あんな紙ものあったらいいなー
一緒につくってみませんか。


紙+αの楽しさを沢山の方と追及していきたいなーと
つよくおもう日々であります。

ちぃこ○△○**
posted by kamihiroba at 10:57| かみもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月13日

かみと箔とロー引きと。

sanken1.jpg

大好きなかたち。さんかく。凵B
独特のしっとり感。
色鮮やかな発色の紙。
マット調の箔押しが落ち着いた風合い。

こんな素敵なかみもののお手伝いができるなんて。

こちらいったいなんだと思いますか??

じつは…


こちら…

なんと…

(しつこい)

ハーブティーと紅茶のパッケージなんです!
東京渋谷区代々木上原にある
洋菓子店パティスリービヤンネートルさんの新商品で
今週末7/14(土)〜7/16(月)に開催される2周年記念フェアで
お披露目&販売開始されるとのこと!

(これはもう行くしかない…!!!)

デザインに携わられたMiracleDeluxe(ミラクルデラックス)さん
加工に携わられたコスモテックさんなど
皆様のご厚意で一足お先にご紹介させていただけることに。

なぜかといいますと。

今回使用していただいた紙、ケンランをおさめさせていただいたからなのです!
弊社はあくまでも紙の卸商。
さまざまな紙を取り扱っているのですが
販売させていただいた先で
どんな使い方をしてくださっているのか。
どんな製品にうまれかわったのか。
知ることができる機会というのは意外と少ないものなのです。

なので今件、本当に嬉しくてしょうがないのです。
紙の販売というだけでのお手伝いではありますが
こんな素敵なかみものに関われて、
ご紹介させていただく事ができて。かみガールとして幸せ極まりない!
posted by kamihiroba at 11:31| かみもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月09日

『□』に夢中

きっとみなさんもひとつはあるハズ。
○○フェチ。(もしくはおたく)
ちぃこがパンフェチのように、
わたしも紙以外にも目が無いものがあるのです。

何を隠そう私は四角』フェチ

??と思われるかもですが…

こう、カチッとした角とか
立方体のシャキン!としたたたずまいとか…
とにかくたまらない…!!!
気付けば"□"モチーフの物が身の回りにわんさか…!
(うまく説明できないのが悔しい…!)

△もかなり好きなのですが、□の方がかわいい!
(誰にも伝わらないもどかしさ !)

そんなわたしの心臓をガッチリつかんで離さないのが、
hasenokutsuさんの作品たち。

hasesan-4.jpg


木と紙を使ったhaseさんの作品はてのひらにコロンと収まるサイズなのに
グッと周りの雰囲気を変える存在感。

コラージュして印刷したオリジナルの紙で丁寧に、
キチンと包んだキューブの愛らしさ。

手書きの文字のゆるっとした感じに思わずニヤニヤ…

20120709.jpg


中でもお気に入りはこちら。
マッチ箱の中にビルが!!(窓ちゃんと書いてあるのです!)

マッチ箱好きなわたしはもう、好きすぎて、心臓が痛いくらい…!
ちいさなbookもいっしょに、マッチ箱にギッチリつまった□…たまりません…!!!

身近なものを描いたイラストや、
そしてhaseさんご自身も、
不思議とゆったりとした時間を感じさせる独特の世界感。
今つくられているZineも、とてもとても気になる…

haseさんの作品は手創り市などのイベントで出会うことができます。
素敵な□とかみもの…
毎日眺めながらおなかがいっぱいになるくらい幸せなべにこでした。
posted by kamihiroba at 10:09| かみもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする