2012年09月19日

かみガール必見!Kamigirl Zine Project

昨年ひそかにうごいていた企画…Kamigirl Zine Project

VOL,1は『紙ガール展』にあわせ社内向けに作成したのですが
次はもっとたくさんのひとに読んでもらいたい…!
そんな想いをふつふつと持ち続けて1年。

ついに!ついに!!
VOL,2が完成しましたー!!!(大興奮)
2011.1.24 007.jpg


今回はブログでもおなじみ・かみにまつわるさまざまな加工の"現場"にスポットをあてました。

2011.1.24 008.jpg


VOL,1は印刷・製本も自分たちでつくったのですが、
今回は印刷会社さんにお願いし、こんなにかわいい出来上がりに!
ひー!うれしすぎるっ!!

さらにさらに!

2011.1.24 009.jpg


かみさんぽのお共に!
かみさんぽMAP
(近日マル秘新企画も発表!?)オリジナルしおり
かみガールへのおてがみの豪華ふろくつき!!
紙すき・印刷すきのみなさまに楽しんでもらえる内容にできたと思いますっ

そんなちぃこ・べにこ・がーこの力作は
いよいよ今週末に迫ったTHE TOKYO ART BOOK FAIRにて販売させて頂きますので、
ぜひぜひぜひ!足をお運びください!お待ちしております**


posted by kamihiroba at 14:59| かみもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月28日

もりのなか。

5人のつくりてによる"森"がテーマの絵の企画展
YOU ARE IN THE FOREST
のためにつくられた
5人の作家の絵や話をまとめた小冊子
ARE YOU in THE FOREST?

カバーの凸版印刷や
うれしいカラーページの貼り込みは
すべてつくりての皆さんの手作業によるものだそう。

なんといっても地図が。
最高なんですが。
これを見てしまったらもう森に行くしかない!
のですが。
それはみてのおたのしみ。

かみさんぽにも登場していただいた
高円寺にあるIONIO&ETNAさんでは
ご覧いただけるのは勿論のこと
つくりての中のおひとり
狩野岳朗さんにお会いすることも!!
是非足を運んでみてくださいね。
morizine.jpg

あぁ。
このこと一緒にはやく森にいきたいなぁ。

ちぃこ○△○**
posted by kamihiroba at 09:46| かみもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月23日

じわっとしみこむ。

おはようございます。ちぃこです!
9月のイベントとい・え・ばー♡



そうっ
THE TOKYO ART BOOK FAIR 2012
ですよねー♡(うざったい)

こちらはZINEを、ものづくりを、愛する人が集う一大イベント!
さまざまに進化し続けるZINEに
つくりての方々に出会える
そんな素敵なイベントなんです。

そして今日ご紹介するかみものは
ひとりの時間のおともに是非。
な1冊。
moe.jpg

「きょうと」と「とうきょう」をつなぐ往復書簡。
五月雨ボーイと梅雨ガールが綴った文章が
しとしとと心の中にしみこんできます。

ぎゅっとせつなくなって。
ふふっとほほえんで。

かみがはこぶオモイやコトバは
なんて素適なんでしょう。
ぜひひとりの時間に。

ちぃこ○△○**
posted by kamihiroba at 10:43| かみもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月21日

なつかしくあたたかくそこにある風景。

CDジャケットや映画ポスターなどさまざまなジャンルで活躍されている
グラフィックデザイナー岡崎直哉さんのもうひとつの顔。
それは日本のあちこちにひそむ風景を
岡崎さんの目できりとり伝えること。

日々とどけられる写真の数々。
なんだろうか。
とにかく色が好き!
なのです。

さらにさらに注目していただきたいのは"カラートラベルガイド"
こちらはガイドブックなのですが、ひと味もふた味も違う
まったくあたらしいタイプです。
個人的には奈良と足利がすき。
実際に見てみていただけたら
なるほど
と思っていただけるんではないでしょうか。

イベントにあわせてつくられている作品
旅好き、写真好き、もちろん紙好きさんにとってたまらないものばかり。

旅にでたくなる。
写真を撮りたくなる。
そんなかみものとの出会いがありました。

ちぃこ○△○**
posted by kamihiroba at 15:37| かみもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月13日

活字が生まれるチカラ。活字が生み出すチカラ。

お邪魔する度にどうしてだかわからないけど
泣きそうになってしまう佐々木活字店さん
(空気が、みなさんが、活字が大好きなんです。)
にぐぐっとせまったこんなに素敵なかみものが!!
sasasa.jpg

こちらは大盛況のち終了した
荻窪活版室2012限定で無料(○△○!!)配布されていたもの。
佐々木活字店さんではたらくみなさま、機械たちにスポットをあてた至極の1冊。
このクオリティ…!!!

手掛けられたのは
自身も活版印刷にも携わられているアートディレクターであり、デザイナーでいらっしゃるLUFTKAZE designの平川珠希さん、
フォトグラファーにクーリエジャポンなどの写真を担当されている生津 勝隆さん
インタビューに山本敦さん
とそうそうたるメンバー。

今回私は運良く手にすることができたのですが
涙をのんだ方も多かったはず…
そして、実際に見てみたい!という方も多くいらっしゃるはず。
そんな方々に嬉しいお知らせができる日がくるかも…!??
と平川さん。
首をながーくして心待ちにしております!

ちぃこ○△○**
posted by kamihiroba at 10:14| かみもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする