2012年10月18日

●かみしりとり●【る】ルミナカード

さささ。
べにことわたくしとで
ながらくかみしりとりしてまいりましたが
ついに次回でいったんおしまい!?
どのかみがラストにくるかわかりますでしょうか!?
ま。
そこはお楽しみにしていただいて。

ロベールに続きますは
ツル!ピカ!!
鏡面のような光沢と風合いでインパクト抜群!
ルミナカード
ruminaca.jpg

目がシャキン!とさめるような"ひまわり"や"赤"。
淡い色味がかわいい"クリーム"や"あさぎ"。

"カード"と名がついているくらいなのでしっかりと厚さがあり
DMはもちろんのこと、POPやパッケージなんかにもうってつけ。
タグ、なんかも素敵ですね。

こんなつるつるの紙に印刷なんてできるの!?
と心配になりますが、そこは紙。
デザインや色数で異なりますが
きちんと調整すれば印刷も可能とのこと。

つよい個性を持っているからこそ
使い方次第でいかようにもいきてくる紙だと思います。
是非みなさんのひきだしに入れてくださいませーm(__)m

ちぃこ○△○**
posted by kamihiroba at 09:13| かみしりとり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月15日

●かみしりとり●【ろ】ロベール

いよいよおしまいがみえてきました!かみしりとり
前回のセビロ-FSにつづきますは…
ロベール

白い紙
といってもそれは一概には言えません。

色が違う。
青白いもの、黄味がかったもの、古紙が混ざったような灰がかったもの…。

手触りだって。
さらさらスムース、ふかふか、ざらざら…。

ロベールは、ざらざらとふかふかの中間位。
色味は3種類ありますが、どれもあったかくて優しい、黄色味の強い色がそろっています。

ぐぐっと強めに活版印刷したら素敵かも。
名刺やDMなんかにも使える紙じゃないかと思います。

ちぃこ○△○**
posted by kamihiroba at 13:47| かみしりとり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月09日

●かみしりとり●【せ】セビロ-FS

前回のかみしりとりクラシコトレーシング-FS
グ…
エフエス…
S…
おつぎはセビロ-FS
(無理矢理…とかいうつっこみはなしで。)
sebiro.jpg

渋めの地色にうっすら縞模様。
重厚な色合いがうつくしい。

紳士の証セビロ。

たしかにそういわれれば
そう見えなくもないような…。

伝統的なセビロ地模様を再現したこちらの紙。
名前の由来は、"背広"の語源とも言われている
英国の仕立屋街"SAVILE ROW Street"からきているとのこと。
ウール繊維やコットン、古紙などが配合されていて、
環境にも優しいという特徴もあります。

独特の存在感があるこちらの紙を使ってカードをつくってみたり、
(そんなときに大活躍!するのがべにこ作成オリジナルテンプレート
 ぜひぜひお試しくださいね。)
本やノートの表紙、アルバムなどにも如何でしょうか。

ちぃこ○△○**
posted by kamihiroba at 09:19| かみしりとり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月08日

●かみしりとり●【く】クラシコトレーシング-FS

かみガールの大好物のひとつ、透明紙!
かく言うわたしもだいだい大好きでございます。
そんな透明紙よなかでも、パステルカラーでかわいらしい紙が【クラシコトレーシング-FS】。


image-20121009073458.png


わたくしイチオシは“うす黄”!
なんだか玉子焼きみたいなやさしい色で、
みてるだけで腹ペコにぬります…グー(お腹の音)

そういえば、先日いとこが結婚したのですが
その時の招待状に“うす青”が使われていました。
主張しすぎないやさしい色がウェディングにピッタリ!
(さすがいとこ!)

まだまだつづくかみしりとり。
次につづくかみは…??
posted by kamihiroba at 07:35| かみしりとり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月04日

●かみしりとり●【ふ】プライク

おひさしぶりのかみしりとり!

いちどふれたら忘れられない質感…
独特のしっとりとしたぬめっと感
目隠ししてさわったら、え?これ紙…?となること間違いなし(!?)

そのくらいもう本当に独特な質感の紙、【プライク】

20121004.jpg


*左上から時計回りに:ブラウン・ホワイト・ブラック・ネイビー・レッド

スムースな表面は印刷はもちろん、箔押し・型押しにも適しているんだそう。
箔押し・型押しと言えば!

コスモテックさんでのかみあそびでもプライクを使って箔押し実験をさせていただきました。

他の無い質感の紙をお探しの方、ぜひいちどさわってみてほしい!

一度社内で全員目隠しして
きき酒ならぬ『きき紙』大会をしてもおもしろいかも…!
プライクなら一発で当てる自信あり!

べにこでしたっ!
posted by kamihiroba at 17:18| かみしりとり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。