2016年03月17日

『華麗なるレザック66』レポート

どうも、こんにちは。

SPP(新生紙パルプ商事)様のビル(@神田)にて3/14〜16の3日間、
華麗なるレザック66」の展示会がひらかれました。
ばたこ行ってまいりました!

レザック1.PNG

じゃじゃ〜ん

レザック66は、学校の文集や街で見かける冊子によく使われています。
山脈のようなエンボスが高級感とレトロさをあらわしています。
色数も50色とたくさんありますよ!

レザック66がふんだんに使われた表紙や、封筒、アルバム、ロー引きされた袋、ダンボールと貼りあわせたアイディア商品まで新しい発見があってとても楽しかったです♪
レザック2.PNG
レザック3.PNG


ちなみに、レザック66の「66」の数字ってなんだろう?
と思ったあなた!さすがです!

レザック66が誕生したのは1966年だから「66」なんですね〜
そして今年が50歳の誕生日ということです^^
みなさんに長く愛されていますね。ありがとうございます。


ではでは、花粉症とインフルにはお気をつけください!


posted by kamihiroba at 09:43| かみあそび | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする