2016年01月26日

かみのかけらプレゼントキャンペーン Q&A第3弾

こんにちは!
寒い日に追い打ちをかけるように雪が降りましたね。
何回風邪をひけばいいのでしょうか...笑
くれぐれもお身体にはお気をつけくださいませ。

前々回に引き続き、質問に答えていきま〜す!
Q&A第3弾!!じゃじゃんっ!↓↓


@Q. 消しゴムはんこをやっています。紙は、どういうものがインクとの相性が良いのかなどが知りたいです。また、完成したハンコを入れるボックスを作ったりするのですが、マッチ箱のような箱を作るのにちょうどいい紙はどんなものなのかも知りたいです。

⇒A. 似たような質問があったのでこちら(Q&A第一弾B)もご参考にどうぞ!
やはりケント紙...クラフト系も人気あります!
広告やチラシでよく見るテカテカ・ツルツルした光に反射するような紙はインクが乾きにくいです。ペンで書いてもなかなか乾かないな〜なんて経験ありませんか?でもコピー用紙だと普通に書けますよね。その感覚と似ています!
あえて少しデコボコした紙に押してみるのも面白そうですね。

マッチ箱だと厚みがあるものがいいですね。
箱によく使われるものはチップボールとよばれる板紙があります。ねずみ色で万能です!(Q&A第2弾Cも見てください!)
厚いな!と感じる方は、ノートの表紙くらいの厚みでもいいですよ。
色がものたりないという方は、かわいい紙を貼っても◎。



AQ. 紙作りの現場を見学したい。

⇒A. 全国にたくさんの製紙工場がありますが、弊社では見学ツアーなどは行っていません。
製造工程をわかりやすくまとめたアニメーションはこちらです!

ばたこもまだ見学したことないのですが、写真と動画で勉強してます(^^)


BQ.添付させていただいた赤色の紙をどう質感を活かしつつポストカードなどにできるか悩んでおります。相性のいい色や作成例がありましたら教えていただきたいです。

⇒A. レザック66という紙ですね。
 
レザック赤.jpg


これはエンボス(凹凸の模様)が強くて文字が書きにくく、赤色は他の色と合わせにくいかもしれません...
レザック66は文集の表紙によく使われています。
テーマをもってバレンタインのメッセージカードにしてみてはいかがでしょうか?
赤色が強いので白や淡いクリームの紙とあわせると、赤がとっても引き立ちますよ!

簡単なカード作ってみました♪写真加工だけ頑張ってますね...笑
見本カード@.PNG

見本カードA.PNG


レザック66の使い方はなかなか良いアイディアが浮かびません...ごめんなさい。
みなさまだったらどう使いますか!?
紙ガールたちにぜひぜひ教えてください!!

************************

参考になりましたでしょうか?
分からないことがありましたらまた聞いてください。
ご質問かみのかけら作品も募集しております。

それでは寒い冬を乗り切りましょう!!

ばたこ


posted by kamihiroba at 17:01| かみあそび | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする