2016年01月13日

かみのかけらプレゼントキャンペーン Q&A第2弾

みなさんこんにちは〜
大分おそくなりましたが明けましておめでとうございます!
今年も紙ガール&ボーイをどうぞごひいきに!

2015年かみのかけらプレゼントキャンペーンにご応募いただいた時、
沢山のご質問を頂きました!皆さんの”紙❤愛”伝わりました。。。

20120328-3.jpg


第1弾のご質問回答に引き続き、第2弾で質問にお答えしていきたいと思います。


@Q.これをするときには、この紙がよい!など紙に相性ってあるんですか??

⇒A 紙に相性はあります!(質問ざっくりしていますね!ご希望の答えになっているか。。。)
例えば絵を書かれる方でも、水彩画を描かれるのであれば、水を吸い込みやすくフワッとした風合いが特徴の水彩紙を好まれる方が多いです。パソコンでグラフィックを描かれる方で印刷をキレイに出したい場合は表面に塗工した塗工紙が向いています。(ご家庭のインクジェットで印刷する場合は家電屋さんでインクジェット専用用紙を販売されているので、そちらをお使いください!)

紙に相性はありますが、実際に色々試すと化学反応が起こり、おもしろい結果になることもありますよ。
ぜひ色々試してみてください。


AQ.大きなお花を作る紙を知りたいです。あと衣装が作れる紙?があればどういう所で買えるのか知りたいです。

⇒A 大きなお花を作る紙ですか〜。
パレットカラーと呼ばれる薄い紙や(運動会の時に作ったお花の紙に似ています)、
包装に使われるクレープ紙(紙がしわしわして、少し伸び縮みします)がおすすめです。
衣装が作れる紙は難しい質問ですねっ
衣装というと『水に強い紙』でしょうか。
選挙のポスターに使われる“ユポ”と呼ばれる紙は水にとっても強いですし、
和紙も紙自体の繊維がとても強いので向いていると思います。
実際に修行僧の方が身にまとう“紙衣(かみこ)”と呼ばれる服に和紙が使われているみたいですね。
実は当社は紙屋なので、ぜひご連絡ください〜


BQ.タグや名刺など、紙の目を気にした方がよいのでしょうか?

⇒A 紙は生きているので、空気中の水分を吸って紙目と並行に反ってしまうことがあります。
タグや名刺などの小さいサイズでも例外ではないので、気にされた方が安心ですっ!


CQ.先日の活版TOKYOでもかみのかけらを購入させていただきました。こんな紙もあるんだ!と、とてもワクワクしたので、知り合いからお伺いし、応募させて頂きました!これからオリジナルのギフトボックスを作りたいと思っていて、向いている紙や厚みなどが知りたいです

⇒A ギフトボックスに向いている紙ですか〜。箱は通常厚みのある“板紙”が良く使われます。
ここ数年、ザラザラしたラフな風合いの紙が人気なので、グレーのチップボールもすてきかとっ!
(貼箱や上製本の芯材に使われるようなグレー色の紙です)
厚みは1mmあれば十分しっかりした箱を作れると思われます。


紙ガール&紙ボーイも日々紙・印刷・加工について勉強中です。
皆さん一緒に”紙❤愛”を強めていきましょう!
HPで『こんなイメージの紙がほしい』、『こういう加工を行いたい』など
受け付けておりますので、ぜひお気軽にご連絡ください〜っ

新年日記をつけようとして、すでに断念したちゃきこでした


posted by kamihiroba at 14:29| かみあそび | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする