2014年01月23日

つぶつぶざっくり・クラッシュGA-FS

昨年発売されたときに、これは!!!!と思いながらも、すぐにブログでご紹介できなかった新製品…
その名も『クラッシュGA-FS』。

20140123.jpg


よーく見てみると、紙の表面にちいなさ”つぶ”がぱらぱら抄きこまれてる…
なんとこれ、果物や穀物の”つぶ”そのものなんです!

加工工程で出てしまうつぶ・いわゆる副産物を抄きこんでいて、そのつぶつぶ感というか、ざっくりとした素材感が特徴的なニューフェイスです。
風合いはレトロというか、わら半紙や外国の紙が好きな方にオススメしたい感じ。

コーヒーアーモンドオリーブなどなど。
なんともお腹の鳴るネーミングの色味が全部で7つ。
それぞれが抄き込まれている原材料からそのままとられた名前だそうで、なんだかつい…こう…口に入れてしまいたくなる…!!(我慢がまん…)

クラッシュという名前そのままの背景があって、個人的に、そういった紙がうまれる工程がのぞき見えるような感じがかなりの”ツボ”でございます。


ざっくり手触りのある子なので、手に取ってくれた人の心をぐぐ!と惹きつけたいような用途にイチオシです。

たとえば、ふと立ち寄った街のコーヒー屋さんで”コーヒー”の色味を使った小さなショップカードを見つけたら…

紙のうまれた背景と、お店の雰囲気とがリンクしてきっと記憶に残る素敵なかみものになるんじゃないかなぁ…
妄想がとまりません…

紙そのものにも、そして名前にもの特徴がある紙なので、あえて紙・色の名前をデザインして印刷してみるのもよいのではないでしょうか。
手にしたかもものって、どんな紙を使ってるのかものすごく気になりますよね。
わたくしべにこは街で手にしたかみものは持ち帰って会社で興奮しながら延々かみしらべしてます。

この紙なんていう子なんだろう?
どんな紙がつかわれているんだろう?
同じ紙でなにか作ってみたい!

そんな方はぜひ弊社のかみしらべまでご依頼を!
この紙だったんだ!とわかった時のあの感動、ぜひみなさんにも知ってもらいたい!
べにこでした:)


posted by kamihiroba at 10:27| かみじてん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする