2014年がはじまってもう2週間。いいかげん正月ボケから脱却せねばです…
新年の楽しみのひとつといえば、そう!カレンダーです。
わたくしべにこも毎年お家と会社と、いくつかカレンダーを買って使っていますが
近年紙や印刷にこだわったカレンダーをお店でもいくつも見かけるので、
ついつい目移りしいてしまいますよね。
結局ひとつに絞れず3、4つワンルームの部屋に飾っています…あぁ、しあわせ。
さてさて。そんなカレンダー好きにはたまらないイベント。
『全国カレンダー展』にいってまいりましたよ。
『全国カレンダー展』は日本印刷産業連合会が主催する
その名の通り"カレンダー"を主役に、その年ごとに一般企業や印刷会社、
デザイン会社など様々な分野から発行されたカレンダーが一同に会する展示会。
今年でなんと65回目!超ご長寿イベントで、この展示がはじまると
新年がいよいよはじまったな!と感じる方もいるのではないでしょうか。
先にも書いたように本当に各種各業界、様々なカレンダーが出品されているのも見どころですが
コンセプトや施されている印刷加工・使用紙などの制作情報も垣間見れるのが
紙ガールにとって見逃せないポイントなのです。
こんな紙にこんな印刷を…!?
製本がなんだか見たことない…いったいどうやって…!?
などなど。
じっくりなめまわすようにカレンダーが出来上がるまでのこだわりを妄想するのがおすすめです。
カレンダー好き・紙好き・印刷好きにはもちろん
うっかりまだ今年のカレンダーを買ってなかった!
しばらくカレンダーって使ってないなぁ…
という方にもおすすめのイベント。
東京では今日1/14(火)〜18(土)まで
銀座の東京銀座画廊美術館にて。
大阪では1/15(水)〜30(木)まで
ペーパーボイス大阪にて開催されています。
新年一発目のかみさんぽに!
=================================
HP紙hirobaでも
紙や印刷・デザインに関するおすすめイベント情報も掲載中!→★
==================================