2012年07月24日

かみ+αのプロダクトに感動…!

北越紀州製紙さまの長岡工場見学記で、その製紙工程もお伝えさせて頂きました不思議な紙。
パスコヴァルカイズドファイバー!

そんなわたしたちの大好きな紙を使って
様々なプロダクトを生みだされている安達紙器さま。
その製品を一堂に見る事ができるショールームへ行ってまいりました!

パスコもバルカナイズド・ファイバーも、実はとても長い歴史を持つ紙。

戦前から工業用途等に使われていたのですが、
(戦闘機の燃料外装としても使われていたのですよ!)
こちらのショールームではそういった昔の貴重な資料から
デザイン性も加えた新たな商品までをじっくりとご紹介していただきました。

20120724.jpg


HPで紹介している、紙で出来た担架・レスキューボードも安達紙器さまの商品!

紙とは思えない丈夫さと、紙ならではの軽さ
もしもの時の防災用品としてオススメの一品から
なんともおしゃれなトランク収納BOX,
さらにはスマートフォンカバーまで!!!
様々な製品を生みだされている安達紙器さま。

先日のインテリアライフスタイルショーで発表されていた
バッグなど…本当にかわいくてかっこよくて素敵すぎる製品が
盛りだくさんのショールームでした!!
トランク…いつかわたしも自分の為にお迎えしたい…!!

そんなショールームの入り口に飾られていた
こちらにも注目!

20120724-2.jpg


花を生けた素敵な花器…これもパスコを使った商品なのですが
実はこちら、花器として作られたものではなく
雪道脱出補助具の『スグラ』という製品なんです!

sugura-210x146jpg.jpg


雪道で車のタイヤがはまってしまって動けない…
そんな時に大活躍する製品ですが、
特殊なカットがほどこされていて、写真のように
筒状に曲げて飾れば!素敵な花器に!!
アイディア輝くディスプレイに思わず写真をパシャリ!


防災用途だけでなく、ディスプレイとしても使える(!?)
スグラはまさにこれからの時期に向けてオススメしたい商品です。

レスキューボード
や、パスコヴァルカナイズド・ファイバー関する事ならなんでも
ぜひお気軽にお問い合わせください!


posted by kamihiroba at 10:04| かみさんぽ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする