2012年01月18日

●かみしりとり●【え】江戸小染

おはようございます!べにこです:)
今日も『かみしりとり』、いきまーす!

先日はMr.A(ミスターエー)だったので、
今日は…【江戸小染】!

ネーミングの由来は実物を見て頂ければ一目瞭然!

edikosome-hana.jpg


淡い色合いにかわいらしい花のエンボス…
まるでかわいい着物の様な、まさに"江戸小染"!
物忘れが記憶喪失並みにはげしい私も、一発で覚える事が出来ましたっ
ナイスネーミング!

【江戸小染】シリーズはエンボスの模様違いで3種類あるのです。
↑の花模様の子はその名も【江戸小染 はな】


kosome2.jpg


兄弟は
雲の様なもくもく模様の【江戸小染 かすみ】
△模様がナイス!な【江戸小染 うろこ】のお二方。

私は特に【うろこ】が大好き!
以前HPのテンプレートページの紹介記事でもこっそり使ってるんです。⇒コチラ

【はな】は色味が多いのも魅力!
「うすべに」や「絹」、「きはだ」など日本の伝統食の名前がついてるところも愛らしい///

それぞれのエンボス模様が本当にかわいいので、
紙自体の味を際立たせるようなカードなどに使ってみるのもよいのではないでしょうか!?

次は…【め】!


posted by kamihiroba at 11:21| かみしりとり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする