こちらの作品。
紙がーる仲間、
その名も"通りすがりのユニット娘"!!笑が
紙のかけらを使って作ってくれたものなんです!
「ユニット折り紙」というものをご存知でしょうか?
折り紙といえば、1枚の正方形の紙から様々な形を作る、
というイメージがあると思いますが、
「ユニット折り紙」は"複数枚"の折り紙を組み合わせて作るものなんです。
"手裏剣"を作った事はありませんか?
実はこちらも、折り紙を2枚使いますので、れっきとしたユニット折り紙なんです!
私は細かい作業が本当に苦手なので…
紙のかけらたちを使うといっても、
カードにしたり貼り絵にしたり、
という程度でしか使う事が出来ていないのですが、
"通りすがりのユニット娘"の手にかかればこの通り。
素適な作品が生まれるわけです!
「ユニット折り紙」を作るときには、
紙にある程度のコシや厚さが必要とのこと。
大きめのものを作るときはある程度厚めの紙、
小さいものを作るときは薄めの紙、という使い分けもするんだそうな。
『この紙で何か作ってみて!』とかるーくお願いしたんですが、
真剣に紙を選びながら作ってくれました!
詳しい様子は次回ご紹介致します★
そして下の写真の作品たち。
こちらには紙のかけらを使っているわけではないのですが、
なんだかもう凄すぎるので是非ご覧ください!
折り紙もれっきとした加工の一つ。
紙+加工の面白さ、お届けできたら嬉しいです!