2016年09月16日

手書き×紙を輝かせる『箔便箋』A

前回

せっかくだから実際に万年筆を愛する人の意見が聞いてみたい!

万年筆愛好家の方やデザイナーさんなど
日々万年筆を使われている方にモニターとなっていただきいろんな意見を伺ってみました。

20160916.jpg


わたしもこれを機に万年筆デビュー(といってもまだまだ安いものですが…)したのですが
万年筆…ペン先の素材や加工による細さ、インクの出、さらにはインクなどなど…
とっても奥が深い!!!!!はまったら抜け出せなさそうなほど!!!笑

選択肢がとても多く、それぞれの特徴が如実に書いたとき現れるんですね。
その分、全ての万年筆・インクに対応したもの、というのは難しく
みなさん自分の愛用の万年筆に合った紙を常に探されているんだそう。

今回採用した『OKフールス』は、
インクの吸収がよく発色も良い高級筆記用紙。

全ての万年筆やインクにぴったり!!とは断言できませんが、
試していただいたみなさんからは書き味なめらかで使いやすい!と
ご評価いただけて、選んだわたしもホッと一安心。

ちょうど本日まで特設サイト
今回の仕様を基にしたオリジナル便箋作成キャンペーンが行われていましたが、
たくさんの方からご注文があったとのこと!


他にも、罫線の箔の太さをちょっと細くしたり、
万年筆の太さとの相性を記載させていただいたり、
いただいたご意見全てではありませんが、
実際に試していただいたご意見をだいぶ反映させバージョンアップしております。
わたしのような万年筆初心者の方にもわかりやすい内容になっているかと。

万年筆好きの方はもちろん、お手紙をよく書くビジネスマンから
紙ガール・紙ボーイ、オリジナルグッズを作りたい方、必見です。
なかなかいちからオリジナルで作るには難しい仕様になっています。

特設サイトでは、紙選びのストーリーや、
【『紙』と『手書き』について】この便箋を作って改めて感じたことをコラムにして
掲載していただいています。もしよければそちらも見てみていただけるとうれしい…

20160906.jpg


紙ガール箔便箋』、日々わたしも使うのはもちろん
今後イベントなどで販売してたくさんの方に
改めて『書く』ということに意味を見出してもらえるような、
そんな商品にしていけたらな。と思っております。


どんな便箋が出来上がるのか、今からとても楽しみ!
反響次第で第二回のキャンペーンも企画されているそうなので、
興味のある方はぜひ次のチャンスをお見逃しなく!
posted by kamihiroba at 19:25| かみもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月13日

アートブックフェアもうすぐ開催!

今年8回目を迎える”THE TOKYO ART BOOK FAIR
9/16(金)〜9/19(月)
京都造形芸術大学・東北芸術工科大学 外苑キャンパス で開催です!

art.png


アートに特化したブックフェアで、題材が面白い本から造りが面白い本まで
きっと、とっておきの1冊が見つかるイベントとなっています!

紙ガールが紙会社目線でオススメするのは”PRINTER SECTION”
紙・印刷・加工・製本のとびっきりのスペシャリストが集結しています!

一番のポイント
「え〜、ちょっと専門的なコト説明されてもわからないんですけどー。。。」
という方にも<<<たのしい!!>>>と思える仕掛けが毎年あるのです♪
posted by kamihiroba at 09:48| かみあそび | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月06日

手書き×紙を輝かせる『箔便箋』

日々のなかで『書く』という行為はとても身近で慣れ親しんだもの。
でも、それがひと際大切なものに思えたり、特別に感じる瞬間があるのでは?

今回、箔押し加工会社のコスモテックさんにご協力いただき
そんな『書く』ことにスポットを当てた紙ものを作りました。

20160906.jpg


『謹製・紙ガール専用便箋』


用紙:OKフールス 純白 81.4g/u
加工:箔1c(金・ツヤ消し金・銀・ウィスキーブラウンの4種)
デザイン:まんまる〇、紙ガール

(写真の万年筆:プラチナ万年筆 プレジール #68 イエロー 細字(0.3))




はじまりは、コスモテック青木さんからのひとこと。

『万年筆にぴったりの紙ってなに?』

用途は便箋。
便箋のご相談をいただくことも普段ちょこちょこあるのですが、
『万年筆』に限ると確かにどの紙がほんとうに・一番相性いいのか。
さっそくいろんな紙に万年筆でテストしまくってこれぞ!という紙を探すことにしました。

2016090602.jpg

↑万年筆でのテストと平行して便箋の使われ方やデザインも考えたラフ

はじめは紙のチョイスだけだったのですが、コスモテック青木さんのご厚意で
セレクトした紙を使いわたしたちのデザインで実際に作って頂けることになり…!(うれしすぎる)

そうしてできあがったのがこの『謹製・紙ガール専用便箋』なのです。

2016090603.jpg

↑箔色は豪華に4色!上から金・ツヤ消し金・シルバー・ウィスキーブラン
おなじみの紙ガールロゴも便箋ver.に描き下ろし


2016090604.jpg


右下には紙ガールのサインを配置したデザイン。
サインは活版デザイナーのまんまる〇さんに私たちをイメージしてデザインして頂きました.

大満足の出来にさっそくいろんな方にお手紙を書いています。
せっかく作ったんだからいろんな人に使ってもらいたい!

次回、モニターのみなさんからのお話なども書かせていただきますね。
お楽しみに!

==================================

↓↓『箔便箋』特設サイトOPEN!!↓↓

2016090605.jpg

箔押し屋さんの『箔便箋』

加工をしてくださったコスモテックさん発!
箔便箋をオリジナルで作れる期間限定のキャンペーンサイトが9/5にOPEN!
初回受付は〜16日(金)まで

posted by kamihiroba at 17:56| かみもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月05日

【星の王子さまミュージアムさん×ノートバイキング】

9/16(金)〜10/2(日)期間中の金・土・日+9/19(月)

箱根にある星の王子さまミュージアムさんで
この度ノートバイキングワークショップが開催されます!
(紙ガールはちょこっと紙えらびのお手伝いをさせて頂きました)

無題.png


表紙の紙本文の紙挿し色の紙リングの色を選び
世界でひとつだけのオリジナルノートを作ることができます!
表紙は馴染みのある王子さまの柄や象を飲み込んだウワバミ柄などを揃えられ
星の王子さまファンにはもちろん、紙もの好きにもたまらない様になっています。

ただのワークショップとあなどることなかれ!
『お客さまに楽しく選んでいただきたいんです!!!』
というスタッフの方々のアツイ想いがカタチとなり、
選択肢がもりだくさんの超超凝った内容となっております。

……く〜!どれもステキで迷います!!
紙好き星の王子さま好き両方好きな方はぜひぜひ♪


ちゃきこ
posted by kamihiroba at 11:03| かみあそび | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。